日本の生活文化と礼節がよく分かる!

冠婚葬祭WEBマナー辞典


複数キーワード検索の場合は、半角スペースでキーワードを区切ってください

のし紙・掛紙マナーガイド

ホーム > のし紙・掛紙マナーガイド

お歳暮イメージお歳暮イメージ

「のし紙・掛紙」とは
結婚出産のお祝い、御中元御歳暮などの季節の挨拶、葬儀の際の供物や香典返しなど、相手方に贈る品物に掛ける紙のことを言います。のし紙は「のし」と「水引」の両方が付いている(印刷されている)もの、掛紙は「水引」だけのものです。
「のし」とは、祝儀袋やのし紙の右上に付ける飾りで、縁起物である「のしあわび」を簡略化したものです。「のしあわび」は長寿の象徴である「あわび」を薄く伸ばして乾燥させたもので、昔はのしあわびを重ねたものを紙で包んで、慶事の際、贈り物に添えていました。その慣習の名残が現代ののし飾りです。「のし」は慶事やお礼・ご挨拶といった贈答にのみ使われ、弔事や病気・災害見舞いには使用しないのが一般的です。
近年はのし紙・掛紙のデザインも豊富になり、水引にも様々なアレンジが加えられたりしていますが、用途や風習などの正しい知識に基づくマナーを守ったデザインを選ぶことを心がけたいものです。

▼ 続きを読む

のし紙の構成と名称

のし紙

①のし(あわびのし)
慶事の進物や贈答品に添える飾り
②水引
慶事・弔事両方に用いられる飾り紐
③表書
贈答の目的を記すもの
④名入
送り主の氏名
⑤名前のルビ
出産内祝いの新生児の名前や読みにくい氏名の場合に記す
「のし」の種類

格式張った贈答ではなく気軽な贈り物の際には、本来の「あわびのし」の他に、略式の「もじのし」「わらびのし」を使うことがあります。

もじのし
もじのし
わらびのし
わらびのし
「水引」について

水引は奇数の本数を用いて結ぶもので、「5本結び」が主流です。「3本結び」は5本結びを簡略化したもので、粗品などに使われます。 5本結びよりも丁寧な「7本結び」は、格式を重んじる場合に用います。 婚礼でのみ用いられる「10本結び」は、“5本×2束”と解釈されているため、偶数本には当たりません。
一般の贈答や慶事には「赤白の水引」を用い、特におめでたいとされる婚礼にまつわる贈答や高価な品物を贈る際には「金銀の水引」も使用されます。これに対して弔事では「黒白または黄白の水引」が使用されます。
水引には大きく分けて、「結切」と「花結」と呼ばれる2つの結び方があります。
婚礼にまつわる贈答には〈人生の中で一度限り〉との意味合いを持つ「結切」が使われます。弔事に関しても〈不幸が再び起きないように〉という願いから、「結切」が使われます。
婚礼以外の慶事に関しては、片方の紐を引くとほどけて再度結ぶことができることから〈何度繰り返しても喜ばしい〉という意味で、「花結」が用いられます。

▼ 続きを読む
結切
結切
花結
花結
「表書」について

表書は贈答の目的を記すものとして、のし紙や掛紙の上段に書きます。贈答の用途(ご用向)は数百種類あり、用途ごとに表書の決まりがあるため、正しい知識に基づいた表書を使用し、相手方に失礼がないようにしましょう。

▼ 続きを読む
「名入」について

名入は贈り主の名前を入れることで、のし紙や掛紙の下段に書きます。表記の仕方は、個人名(姓・名)、個人名連名、法人名のみ、法人名(役職・個人名入)、法人名連名など大きく別けても100種類以上あります。多様な表記が可能ですが、受け取る人にとって読みやすく、贈り物としての美しさを損なわないことが大切です。

▼ 続きを読む

【連名で贈る場合】

【連名で贈る場合】

3人までであれば、袋の表に書いても良いでしょう。年長者の順、あるいは五十音順に右から書きます。文字の大きさや位置などもバランスよく書くのが基本です。
4人以上の場合は、代表者1名の名前を書き、その左側に「外一同」と書いて省略する場合もあります。ただ省略するとお祝いをもらう側に贈り主全員の氏名が伝わらず、返礼をする際に困る場合もあるので、別の奉書紙などに贈り主全員の氏名を書いて、同封するのが良いでしょう。
夫婦連名の場合は、夫のフルネームを先(右)に書き、妻は名前だけを書きます。

▼ 続きを読む
名入れサンプル

【グループで贈る場合】
職場の同僚や趣味の仲間などが集まって贈る場合の名入には、「〇〇部一同」「〇〇サークル有志一同」などと書いても良いでしょう。この場合も別紙に、贈り主全員の名前を書いて同封します。

名入れサンプル
書体や書風について

フォーマルな贈り物のマナーとしては、書体は草書ではなく「毛筆の楷書体」で書くのが正式とされていますが、行書体や教科書体や明朝体なども広く用いられています。
カジュアルな贈り物の場合は、丸ゴシック体やポップ書体など好みの書体を選んで用いても良いでしょう。

▼ 続きを読む

『筆の達人』で使用できる
のし紙・掛紙例

当社のギフトソリューション『達人シリーズ』は、多彩なデザインと豊富な表書・名入パターンを搭載しています。

花結
花結
十本結切金
十本結切金
十本結切銀
十本結切銀
五本結切のしなし
五本結切のしなし
五本結切のし付き
五本結切のし付き
赤棒
赤棒
仏黒白
仏黒白
仏黄白
仏黄白
犬張子
犬張子
出産内祝
出産内祝
謝礼・御礼
謝礼・御礼
長寿
長寿
結婚
結婚
暑中見舞い結婚
暑中見舞い
入学入園
入学入園
初祝・節句
初祝・節句

贈り物の基礎知識

暮らしに役立つマナー

生活文化・しきたり百科