日本の生活文化と礼節がよく分かる!

冠婚葬祭WEBマナー辞典


複数キーワード検索の場合は、半角スペースでキーワードを区切ってください

記念日・祝日

ホーム > 記念日・祝日 > 原子力の日

原子力の日(げんしりょくのひ)

出典:IBC冠婚葬祭辞典

原子力の日とは、日本における原子力に関する歴史的出来事である日本原子力研究所(現在の日本原子力研究開発機構)の動力試験炉(JPDR)において、初めて原子力による発電に成功した日を記念する日です。

日付や時期

10月26日

由来・起源・制定

日本の「原子力の日」は、1964(昭和39)年7月31日に閣議決定によって制定されました。以前は、4月18日の発明の日を含む「科学技術週間」のうち1日が「原子力デー」とされていましたが、この閣議決定によって「原子力の日」として分離独立しました。
10月26日が記念日となったのは、1956(昭和31)年に日本が国際原子力機関(注1)への加盟を決めた日であること。さらに1963(昭和38)年10月26日に、日本原子力研究所(現在の日本原子力研究開発機構(注2))の動力試験炉(JPDR)(注3)で、日本初の原子力による発電に成功した日であることに由来しています。

▼ 続きを読む

行事や風習・慣習、季節に関する事項

原子力に関係する機関や企業等で原子力平和利用堆進のために、原子力についての理解と認識を深める記念行事が行われます。

▼ 続きを読む

脚注

(注1)国際原子力機関:原子力分野での世界協力を進める世界の中心的機関。
(注2)日本原子力研究開発機構:原子力に関する研究と技術開発を行う国立研究開発法人。
(注3)動力試験炉(JPDR):原子炉開発の最終段階で建設・運転される原子炉。

▼ 続きを読む

贈り物の基礎知識

暮らしに役立つマナー

生活文化・しきたり百科