日本の生活文化と礼節がよく分かる!

冠婚葬祭WEBマナー辞典


複数キーワード検索の場合は、半角スペースでキーワードを区切ってください

記念日・祝日

ホーム > 記念日・祝日 > デジタル放送の日

デジタル放送の日(デジタルほうそうのひ)

出典:IBC冠婚葬祭辞典

デジタル放送の日とは、2000(平成12)年にBSデジタル放送(注1)が開始されことを記念する日で、デジタル放送に対する理解を深め、その発展と普及を図るために制定されました。

日付や時期

12月1日

由来・起源・制定

2006(平成18)年12月1日に、地上デジタル推進全国会議(注2)の第5回総会において「デジタル放送推進のための行動計画(第7次)」が採択され、デジタル放送に対する理解を深め、その発展と普及を図るために、毎年12月1日を「デジタル放送の日」と定めました。
2000(平成12)年12月1日からBSデジタル放送が開始され、2003(平成15)年12月1日11時からは、3大都市圏である東京・大阪および名古屋のNHK3局、民放16社から地上デジタル放送(注3)が開始されました。その後、残る43道府県でも段階的に放送が開始され、2006(平成18)年12月1日には全ての県庁所在地および近接する市町村で地上デジタル放送が始まりました。これらのことから、12月1日が記念日となりました。

▼ 続きを読む

脚注

(注1)BSデジタル放送:一般家庭で視聴されることを目的とした、放送衛星を利用した放送のこと。一般的に「BS放送」と呼ばれる。
(注2)地上デジタル推進全国会議: 地上デジタル放送に係るあらゆる関係者が一体となってその着実な実施を積極的かつ強力に推進することを目的として設立された会議。
(注3)地上デジタル放送:日本の放送局により行われる地上(陸上)のデジタル方式テレビ放送。

▼ 続きを読む

贈り物の基礎知識

暮らしに役立つマナー

生活文化・しきたり百科