日本の生活文化と礼節がよく分かる!

冠婚葬祭WEBマナー辞典


複数キーワード検索の場合は、半角スペースでキーワードを区切ってください

冠婚葬祭

ホーム > 冠婚葬祭 > 入園・卒園祝い

入園・卒園祝い(にゅうえん・そつえんいわい)

出典:IBC冠婚葬祭辞典

一般的には、幼稚園に入ることを入園と言い、幼稚園を卒業することを卒園と言います。それらをお祝いします。

日付や時期

入園祝いは3月中旬頃までに贈るの一般的で、入園が決まったらなるべく早く贈りましょう。
卒園祝いを行う人もいますが、一般的には小学校の入学祝いとして、小学校の入学前に贈ります。どちらも先のあるものを祝います。

▼ 続きを読む

行事や風習・慣習、季節に関する事項

幼稚園で父母や祖父母を招いて「入園式」「卒園式」が執り行われ、式の後に参列者で食事会も行うのも一般的です。食事会で入園卒園する子供に、記念のプレゼントを渡すこともあります。

▼ 続きを読む

贈答品などについて

入園祝いの品としては、お弁当箱や水筒の人気が高いです。次いでバッグやお箸など、幼稚園で使う雑貨が選ばれています。
卒園祝いは、小学校の入学を控えているため入学のお祝いと一緒にする家庭も多いようですが、キーホルダーやハンカチ、おもちゃや文具、カタログギフトなどが選ばれています。

▼ 続きを読む

お金に関する事項

入園の場合、祖父母からのお祝い金の目安は、2万円以上の割合が40%以上と一番高くなっていますが、平均は1万円から2万円です。親戚やその他の友人、知人は5,000円以上2万円未満が相場の平均です。お祝い金は新札を用意します。

▼ 続きを読む

返礼やお返しについて

一般的に入園卒園祝いの返礼は行いません。お祝いの食事会を催す場合は、招待をしたことがお礼になります。
親戚にお祝い金をいただいた場合、その親戚の子供の入園、卒園の際に同額のお祝い金を贈るなどして対応することが多いようです。

▼ 続きを読む

のし紙・掛紙の水引や表書について

お祝いの品やお金につける水引は赤白の「花結」で、表書は「ご入園(卒園)おめでとう」「御入園(卒園)御祝」などとします。単に「御祝」でも構いません。

▼ 続きを読む

服装やマナーなど

入園式、卒園式は、子供本人は清潔できちんとした服装、両親や親族はスーツなどの正装、またはそれに準ずる清潔できちんとした服装で参列します。

▼ 続きを読む

贈り物の基礎知識

暮らしに役立つマナー

生活文化・しきたり百科