日本の生活文化と礼節がよく分かる!

冠婚葬祭WEBマナー辞典


複数キーワード検索の場合は、半角スペースでキーワードを区切ってください

日本の祭祀・祭礼

ホーム > 日本の祭祀・祭礼 > さっぽろ雪まつり/北海道札幌市

さっぽろ雪まつり(さっぽろゆきまつり)

出典:IBC冠婚葬祭辞典

さっぽろ雪まつりとは、北海道札幌市中央区を中心に開催される、雪と氷の祭典です。 この祭りは、ケベック・ウィンター・カーニバル(注1)(カナダ)、ハルビン氷祭り(注2)(中国)と並んで「世界三大雪まつり」の1つとなっており、毎年200万人以上の観光客が訪れます。

日付や時期

2月上旬

由来・起源・制定

1950(昭和25)年に札幌観光協会と札幌市の主催によって開催されたのが始まりです。企画には後援者の一員に名を連ねた新聞社の北海タイムスが深く関与していました。これ以前にも札幌には冬の祭りがいくつかありましたが、第二次世界大戦中に途絶えていました。
雪像を作るアイデアは、1935(昭和10)年2月から小樽市北手宮尋常小学校(のち小樽市立北手宮小学校/2015年度に閉校)の学校行事として始まった雪まつりが起源と言われています。
最初のさっぽろ雪まつりでは、市民の雪捨て場となっていた大通公園の7丁目に、札幌市内の中学校2校・高等学校3校の生徒が合計で6基の雪像を制作しました。その他に、当時の日本国有鉄道札幌鉄道管理局が雪まつりに合わせて、札幌駅前に雪像を作りました。

▼ 続きを読む

行事や風習・慣習、季節に関する事項

札幌市内の大通公園(注3)をはじめとする複数の会場で開催され、雪で作った大小の像の展示が中心の祭典ですが、すすきの会場を中心に氷で作った像も展示されます。雪像、氷像の数は、毎年200基以上となっています。

▼ 続きを読む

脚注

(注1)ケベックウィンターカーニバル:カナダのケベック・シティーで、毎年1月から2月にかけて17日間の日程で行われる雪祭り。
(注2)ハルビン氷祭り:中国・黒竜江省のハルビン市にて、毎年1月5日頃から2月末頃まで開催される祭り。
(注3)大通公園:札幌市の中心部に位置し、大通西1丁目から大通西12丁目までの長さ約1.5Km、面積約7.8haの公園。

▼ 続きを読む

贈り物の基礎知識

暮らしに役立つマナー

生活文化・しきたり百科