法人の行事・イベント
ホーム > 法人の行事・イベント > 異動・転勤
異動・転勤(いどう/てんきん)
出典:IBC冠婚葬祭辞典
新しい事業年度、また新規事業部門の立上げなどに際して、従業員や幹部社員の部門や部署間、本社支店間、支店間、事業所間で、一般的には辞令をもって行われる人員の配置転換や転勤などを言います。
日付や時期
決算時期が3月の会社では4月または6月、あるいは半期決算後の10月または12月に、異動・転勤を指示する辞令を交付する企業が多いです。
▼ 続きを読む行事や風習・慣習、季節に関する事項
異動する本人による離任や着任の挨拶は、部署や部門の朝礼や会議で行われることが多いです。
贈答品などについて
異動する従業員に対し、同じ部署の人が送別の品や現金を贈る場合がありますが、品物の方が多いようです。送別品として商品券やQUOカード、お花、お菓子などがよく贈られます。
お金に関する事項
送別としてお金を包む場合の金額は、贈る側の人数、異動、転勤する人の役職にもよりますが、贈る人1人の負担が500円~1,000円程度で、合計でも3,000円から5,000円、部課長クラスに贈る場合で、高くて1万円程度が一般的です。
▼ 続きを読む返礼やお返しについて
一般的には、餞別のお返しは不要とされています。
のし紙・掛紙の水引や表書について
送別の品に付けるのし紙やお金を包む祝儀袋の表書は「餞別」「御餞別」とし、水引は赤白の「花結」、名入は「○○部一同」などと書くのが一般的ですが、少人数で贈る場合は連名にする場合もあります。部署や親しい人たちで送別会を開き、それを餞別とすることも多いようです。
▼ 続きを読む贈り物の基礎知識
暮らしに役立つマナー
生活文化・しきたり百科
歴史から知る現代の冠婚葬祭マナー
冠婚葬祭WEBマナー辞典
- 贈り物の基礎知識
- のし紙・掛紙 マナーガイド
- 失敗しない「ご祝儀」のマナー
- 失敗しない「不祝儀」のマナー
- 暮らしに役立つマナー
- 手紙の書き方・送り方ガイド
- ・手紙の書き方
- ・手紙の送り方のマナー
- ・使えるビジネス文例集
- 神社&お寺での「お祈り」ガイド
- 弔事なんでもガイド
- ・喪家になったときの葬儀ガイド
- ・葬儀に参列するときのマナー
- ・「忌と喪」「法事と法要」について
- 生活文化・しきたり百科
- 冠婚葬祭
- 年中行事
- 記念日・祝日
- 法人のイベント・行事
- 日本の祭祀・祭礼